[すごーく間が開いて恐縮ですが(汗)旅行記の続きです]
さて、鰻でお腹いっぱいになった一行が北原白秋生家記念館に続いて訪れたのが柳川御花。柳川観光のもうひとつの目玉です。
旧柳川藩立花家の別邸だったこちらの建物は日本庭園が美しい本館と迎賓館であった瀟洒な西洋館などから出来ています。
特に西洋館はほんとに素敵~(´▽`)思わずシャッターを押す指に力が入っちゃいました。
でも先日の地震の爪痕はこの建物にも及んでました。屋根が一部崩れてしまっていて2階部分が見学できなかったのは残念でした・・・
松島の景観を模した「松濤園」と呼ばれる庭園が望める本館の縁側では観光客がまったりしてました。
ここの大広間がまたなんか気持ちいいんだよなぁ。時間があればReicoももっとのんびりしたかったです。
柳川を後にして車で一気に門司へ。
「門司港レトロ」と呼ばれる一帯は古い建造物や新しいデザインホテルなどが混在する人気の観光スポットです。
いやはやまさか柳川と門司、両方を一日で回れるとは。おじさんたちに感謝です~♪
釣り好きなおじさん秘密の駐車場(笑)に車を停めると海峡の向こうに下関が見える!
こんなに九州と本州って近いんだねぇ。来てみないとわからんもんだ。ぼんやり見えるのが関門橋です。
さすがにGWのこの日は混んでましたねぇ。それでは門司をぶらぶら歩いてみましょうか(^^)
北原白秋生家記念館・・・福岡県柳川市大字沖端町55-1/0944-72-6773
柳川 御花・・・福岡県柳川市新外町1/0944-73-2189
九州旅行の柳川編、興味深く読ませていただいてます。
実は、私も昨秋の福岡旅行で、1日かけて柳川に遊びに行く予定を立てていたんですが、日頃の行いが悪かったのか、予定の日は荒天で、やむなく行き先変更したんです。(^^;
しかし・・・・柳川での川下りと観光だけでも時間がかかりそうなのに、柳川も門司も本当に効率よく回られたのですね!びっくりですわん。門司散歩の続きの話も楽しみにしてまーす。(^^)
→らむしゃん
きゃー☆らむしゃん!
こんな亀のようにノロい旅行記にお付き合いいただきありがとーございますm(_ _)m
昨年の福岡旅行ですね(^^)
そーだったんですか~。お天気と泣く子には勝てませんからねぇ。
柳川&門司はReicoもまさか一日で回れるとは思ってもみませんでした~(´▽`)
やっぱり地元の人が一緒だとこんなウルトラC技が使えるのですね。
でも足があれば充分回れるコースでしたよ~。らむしゃんも次回はチャレンジしてみてみて♪
九州旅行 Part.7
5/4の旅行記 No.2
ホテルのお部屋に入って窓の外には・・・
すっごい人の数!!
門司港レトロフェスタというお祭りが行われていました。
福岡県はGWにお祭り好き?
博多どんたくは覚悟していましたが、門司港でもお祭りしてるなんて思ってもみなかったんでちょっ…
な、なんぞ見覚えのあるホテルが!(笑)
そうですかぁ~、門司行ったのですね!!
今後の門司ブラ日記が楽しみですわぁ~♪
さっそくワタクシもTBさせていただきましたぁ。
→sakiしゃん
sakiしゃん、おはよーん♪
うきゃ~すまんですぅ、おいらTBまでしといてご報告の記事、下書きのままでUPしてませんでした(滝汗)
先ほど大慌てでUPしときやした(^^;)
ほんとにすごい偶然だよね!相方や親戚の人にもなんか自慢しちゃいました(笑)