気付いたらずいぶん長いことここを放置してしまいました(滝汗)
書きたいことはいっぱいあるんだけどなぁ・・・すんません。
今日のお昼は同級生のアメリカ人Lくんが日韓女子3人を大学の近所のオススメ和食屋さんに連れてってくれました。
・・・なんか逆でない?( ̄▽ ̄;)
連れてってくれたお店はなかなかお手頃かつ美味しくて近所の日本人駐在員がいっぱい来てました。渋い店知ってるよなぁ。
中国語と英語(これは主においら以外のメンバーですが)でいろいろおしゃべりして脳みそはえらく疲れましたがとても楽しいランチタイムでした~♪
こんな感じで相変わらずの上海ライフを満喫しております~(*´∇`*)
明日も更新できるようがんばりマッスル☆
あいやー!
Published in a Day in Our Life
それだけ満喫した生活してるんだね~
羨ましいぞぉ~(*´∇`*)
学校も楽しそう♪
世界が広がるね。
色んな国の人と出会えて羨ましいなぁ~
とっても楽しそうな学校生活でうらやましいです♪
また楽しいお話し聞かせてくださいね^^
あいや~ってのが
すでに現地っぽいですw
海外行くと、いろんな国の人と知り合えて楽しいですよね♪
また更新楽しみにしてま~す!
→sakiちゅわん
コメありとぅーっす!
うん、こんな毎日が送れるとは去年は思ってなかったもんね~。
人生何があるかわからんし、こういう環境に置いてもらえたことに感謝せんといかんですな。
学校めちゃ楽しいよ!勉強はだんだんきつくなってきたけど(^^;)
ここだけの秘密ですが(笑)クラスメイトは綺麗どころが揃ってて目の保養にもなるしwww
→ラテあーとちゃん
上海にお帰り~♪(って戻ってきてるよね?w)
オモシロ話ならいろいろあるからまた近いうちランチ行きましょ~❤
→akemiしゃん
にゃははwいろいろ中国語スラングも会得中でっせ(笑)
そうですね!ほんと学校にはいろいろな国の人たちがいて不思議な感じです。
ようやく慣れてきました(^^;)
でも外人さんと話すと脳みそが疲れます~。英語できたらもっと楽しいんだろうけどなぁ。
なかなか更新できなくてすいません(汗)今週末はまたできると思いますので待っててください!
がうちょわ~
Reicoしゃん、こんばんはー♪
社会人生活に入って、一番最初に職場の先輩に呑み会で教えられた中国語(広東語?)は、「あいや~ がうちょわ~」でした。一度中国大陸に渡ったら、使ってみたいんですが。でも、上海だと、また少し表現が違うのかしら?(^^;
それはさておき、上海&たまに日本&リゾート地の三重生活(笑)は、相変わらず満喫されていらっしゃるのかしら?
今年もどうぞ宜しくお願いいたしまーす。(^_^
→らむしゃん
らむしゃーーーーん!レス遅れてごめんなさいっ(滝汗)
これぞまさに「あいや~がうちょわ~」ですよね(^^;)
ちなみにこの言葉は広東語みたいですね!香港あたりではメジャーな言葉なんですかね~。
残念ながらおいらは初耳だったのでネットで意味を調べました~♪
上海だとなんていうのかな??
あたらめましてコメントありがとうございます❤
すっかり放置しっぱなしな我が家なのに遊びに来てくれるらむしゃん大好き!
こちらこそ今年もどぞどぞよろしくお願いいたしまーす☆
> それはさておき、上海&たまに日本&リゾート地の三重生活(笑)は、相変わらず満喫されていらっしゃるのかしら?
ムフフ、さすがらむしゃんっ!するどいです(笑)
前半から飛ばしますよ~ん♪