本日はビザ取得のために市内の病院で健康診断。
手配はコンサルティング会社さんが全部やってくれるのでおいらはただ病院に行って診断を受けるだけなんだけど(^^;)
朝9時前にタクシーに乗って病院へ到着。急ブレーキとクラクションだらけのタクシーもだいぶ慣れてきたw
受付に番号と書類を持っていくとなぜか提出する証明写真が1枚足りない\(◎o◎)/!
あわててるとちゃんと近くの部屋で撮影もしてくれるらしい・・・あぁビビった。
それから受付を済ませ料金(700元ちょい)を支払い、さっそく診断スタート。
付き添いの相方はここまで。ここからはおいら一人の大冒険。あぁ大丈夫だろーか。
上だけ着替え靴は履いたまま靴袋をかぶせて言われるまま順々に診察室を巡って診察していきます。
こちとら必死に部屋番号をヒアリングしてたけどもともと外人さんがほとんどだからちゃんと英語でも言ってくれるので(着替える時は日本語も)案外大丈夫でした(^^)v
内容は採血、レントゲン、視覚、聴覚、内科、エコー、心電図、こんな感じでした。
視覚、聴覚の先生が映画に出てきそうな中国人のおじいちゃんでちょっと面白かった。すんげー適当だったしw
なんとか全ての診断を終えたときはほっとしてどっと疲れました~。
最後に再び受付に戻ると受付のおねーちゃん携帯で電話しつつ手続き終了(笑)日本ぢゃありえね~( ̄▽ ̄;)
戻った頃には待合室は人がいっぱい。早めに行って大正解でした!
女子グループもけっこういたので相方がニコニコしてた。時期的に留学生かな~。
帰り道、仕事に戻った相方と別れて買い物したのでそこからは徒歩で帰宅。写真は途中で見かけたキテレツな花のオブジェ。それも巨大。
なぜここにこんなもんがあるのかさっぱりわからん(^^;)考えちゃだめ、感じないとね。
来ちゃいました~ ^ ^
Reicoさん、引越しお疲れさまです!
中国で健診って…貴重な体験ですねぇ。
それにしても、オブジェ、めちゃめちゃ中国っぽいです(笑)
そうそう、うちの店のブログもお教えしときますね。
http//amebro.jp/pianta/ です。
mixiよりは本音薄いです(笑)
これからもよろしくです!!
→Akemiしゃん
ようこそおいでませ~♪
なかなか外国で病院行くことないですもんね(^^;)あんまりお世話にもなりたくないですしw
でもまだ予防接種が残ってるんだよなぁ…注射きらいですぅ。
オブジェ面白いでしょ?ヘンな迫力ありますよー!
Akemiさんとこのブログ、さっそく見てきましたよ~☆
ようつべのところがちょっと切ないです~(涙)
こちらこそこれからもどぞどぞよろしくお願いします(^^)