昨日、残業してると相方から「今、八王子です。これから帰ります」とメールが。
いやーん、ちょうど東京駅で合流できそうな時間においらも帰れそうぢゃーん♪
そんなわけで東京駅で待ち合わせをして先日オープンして気になっていた東京ビルTOKIAに行ってきました。
実はここ、JR京葉線の改札のすぐそば。
でも一度も人が出入りしてるのを見たことがなかったので果たしてちゃんとお客さん入ってるのかしらーっなんて思ってたんですけど余計なお世話でした、はい。
館内はなかなかの盛況でお店によっては9時を回ってるのに長蛇の列が。店舗のラインナップも知らないお店が多くて興味をそそられます。相方が得た情報によると関西系の出店が多いそうな。
で、相方に何が食べたいのか聞いたら「カレーライス」と一言で決まりです(^^;)
向かったのはインデアンカレーというカレー屋サン。カウンターのみのお店です。
ここは大阪を中心に8店舗ある熱心なファンの多い人気のカレー屋サンなんだそうな。
東京はTOKIAが初出店。
やっぱり夜は落ち着ける店に人気が集まるらしく意外とすぐに入れました。
まずはレジで食券を購入。相方と一緒にやはり基本のインデアンカレー730円をチョイス。
席に着くとすぐにカレーとお供のキャベツの酢漬けが出てきます。
さっそくひと口。ありゃ、甘いカレーなのね、と思ったら後からだんだんカーッと辛くなりました。いやほんとに辛いわー。
なんだか不思議な体験だったりして。甘い、辛い、がやめられない止まらない。旨いですぅ(* ̄▽ ̄*)まさにルーの旨さで食べさせるカレーですね。
キャベツの酢漬けも変に酸っぱ過ぎなくて良い箸、もといスプーン休めになりました。
でもカウンターの向かいの人、カレーにどーんとかけてたけどあれがデフォルトな食べ方なのでしょーか?(^^;)
帰りの電車の中でもまだ胃がカッカカッカ燃えてました。
また仕事帰りにチャンスを作って食べたいなー。
インデアンカレー 住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1F TEL:03-3216-2336
けっこうカジュアルなお店が多いみたいだね~。
私の職場から東京駅をはさんで向かいがTOKIAなので、ずいぶん前から気になってました~。でもまだ行ってないのだ。パン屋さんがおいしいと先輩が言ってたよん☆
Reicoしゃん、今度は秋葉なのね!!うちのダンナも秋葉だよーん!
もし「ど根性がえる」のウメさんみたいな人が歩いてたら、それはうちのダンナである確率90%です!!!!!
えぇぇぇ~!!!!
インデアンカレー、東京にもあるんだぁ!
ビックリだわん。
辛いでしょ?ここのカレー(笑)
一口は騙されるのよねん。
その後に強烈な辛さが。
関西以外から来るお友達や取引先の人には絶対お薦めしてたの。
でも関東には出来ちゃったから楽しみがなくなっちゃったわん。
「辛かった!!」って言わせるのが楽しみだったのに。(悪魔?笑)
ちなみに私はここのハヤシライスが大好きです。
こっちなら行けそうです(笑)
TOKIAのオープニングイベントは、安倍なつみと加藤紀子が来るということで、後輩が打ち合わせ中に携帯にメールを送ってきました。。
目と鼻の先に居たのですが、何となく断念。
ここらへん、一気にいろいろ出来たので開拓しなくては。
→まりまりしゃん
そーなのよー、けっこうカジュアルなお店多かったよぅ。
立ち飲み屋サンとかベルギービールのお店なんかワイワイ賑わってたよ(^^)
パン屋サン、もらった館内ガイドを帰り道で見て知りました。寄りたかったなー。
まー!まりまりしゃんの旦那様もアキバなのね~☆
今度旦那様に美味しいお店聞いといてー♪
オッケー!ウメさん似の人を見かけたら「まりまりしゃんの旦那様でつか?」と尋ねてみよう(笑)
→sakiちゃん
おーsakiちゃん待ってたわーん。関西圏のお店といえばsakiちゃんに聞かないと(^^)
やっぱりここは人気のお店なのねん。
インデアンカレー、ついこの間できたばっかりなんだよ~。
うん、辛かったぁ!見事に騙されたよ(笑)でもクセになる辛さだよねー。
その悪魔の楽しみ、なんかわかるわ~(* ̄m ̄)おいらも今度やってみよっと。
ハヤシも気になったの!今度試してみるね~♪
→あかねしゃん
あはは。ぜひ行ってみてみてー(笑)
ここならアクセスも多少いいかな。東京駅とは名ばかりでつが(^^;)
そうそう、サイトに書いてありましたねセレモニーのこと。
一瞬あかねしゃんの顔が浮かんじゃいましたよ(^^)
丸の内はほーんと変わりましたね~。
ぜひ開拓してよいお店があったら教えてね、あかねしゃん(´▽`)
インデアンカレー
出先からの帰りに昨日行きそこなったカレー屋でひとりランチ。大阪の名店が東京に初出店したようで、あちこちのブログで話題になっている。このブログが詳しい。っていうか熱い。
レギュラー卵入り(780)を注文。噂のとおりスプーンを口に運んだ最初は甘みのあるマイルドな旨みを感じるが、時間が経つとかなりスパイシーな辛さ…
辛いですよね。辛さを調節できるお店ではないのに、あの辛さのみということは自信があるのでしょうね。卵をのせると辛さが和らぐようです。
盛り付け方とか卵の位置とか、こだわりを感じるカレー屋さんだと思いました。
→tar_ksさん
tar_ksさん、こんばんは~♪TBありがとーございます(^^)
そですねー、この味が好きならまた来いやーっ!ってことなんでしょうね。
卵入りってナマ卵黄だったんだ!これいいなー、次は試してみよう。
おいらも辛さに弱いのにカレー好きなヘタレなんで(笑)
ご飯の盛り付け、最初は型に入れて盛り付けてると思ったら手仕事なんですよね。
あのルーのかけ方といい、見事で職人芸だなーと思いました。