Skip to content →

鞍馬山deハイキング(後篇)

鞍馬山ハイキングの続き。

ずんずん進んでいくとこんな場所に出ます。

息つぎの水

義経息継ぎの水と呼ばれてる湧き水です。
ここで修行中の義経ものどを潤したのかしら…なんて歴史ロマンに浸れます(人*´ω`*)いやいや、この山じゃ義経さん大変ですよ実際。
わてら夫婦も息継ぎして先へ進みまーす。

鞍馬山

行けども行けども階段地獄(T_T)山なんだからあたり前田のクラッカー。
もー無理~(´Д` )ちょっと休む~(´Д` )(´Д` )を繰り返すもんだからなかなか進みません(滝汗)荷物は全部相方が持ってくれてるというのにこのヘタレっぷり。なんだかもー我ながら情けなくなってくるなぁ_ノ乙(、ン、)_
そんな中、続いてのアトラクション(違)はこちら。

背比べ石

16歳だった義経が背比べしたと云われてる背比べ石です。ちなみにワタクシ148cmのチビなんですけど義経さんもかなーり…ププ(* ̄m ̄)

奥の院魔王殿

奥の院魔王殿に到着しました。名前がなんか謎すぎます~。魔王殿って!そしてその名に相応しいなんとも不思議な空気感。ちょっと怖いくらい(´∀`;)
そうこうしてるうちにようやく峠を越えたらしく下り坂になりました~♪まぁそれはそれで膝にくるんですけどorz

鞍馬山 木の根道

その上こんなえらく歩きづらい道になったり。しかも根っこは踏まないようにしましょうって何そのハイレベルなミッションw

鞍馬山

こういうの面白い(*´∇`*)なんか蛇が鎌首をもたげてるみたいに見えませんか?あ、相方ごめんね~、また道草しちゃった(汗)

鞍馬山

疲れるとこうやって上を見上げて美味しい空気を吸い込んでまたがんばりました。不思議と暑さはほとんど感じなかったなぁ。山の上だから?

鞍馬山

ここまでくればあともう少し!
そういえば道中、わてらを追い越して行った女子二人組の足元を見てびつくり。まんまトイレにありそうなサンダルを履いてるじゃあーりませんか∑(゚∀゚ノ)ノヤングパワー恐るべしです(汗)

鞍馬山西門

ようやくゴーーーール\(^o^)/貴船側にある鞍馬山西門に到着です(感涙)
かかった時間は4時間弱。相方がReicoの割にはよく頑張ったと褒めてくれました(*´∇`*)こちらこそこんな遅いペースに文句も言わず付き合ってくれてありがたや、です♡

R0023341

相方のリクエストで最初に「氷」の幟があった喫茶店で小休止。お店のお母さんが「旦那さんええ男やね~」と褒められちゃいました♪うひひ、ですよね~(* ̄m ̄)

は貴船神社を訪れます。

鞍馬寺
住所:京都府京都市左京区鞍馬本町1074
TEL:075-741-2003

Published in 2012 京都+松山

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA